PR

ゴールデンカムイ 土方歳三の若い頃はどんな人だった?実話は?

土方歳三のAI生成画像 アニメ・ゲーム
※本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
\今年の悩み、今年のうちに!来年の運勢も♡/

映画ゴールデンカムイを見てきました!!とてもおもしろかったです。杉元役の山﨑賢人くんはもちろん、舘ひろしさん演じる土方歳三が予想以上にかっこよかったです。

この土方歳三ですが、70歳代くらいのようですね。ですが、史実の土方は箱館戦争で亡くなっています。(享年35歳)

そこで、私は新選組が大好きなので、土方歳三の新選組時代のことや、実話との違いをご紹介していこうと思います。

実写映画の続きはドラマ化され、WOWOWでのみ配信されるよ。
WOWOWの1か月無料体験は11/17までで終了してしまうので急げー!!
でもゴールデンカムイは10/6(日)午後10:00配信開始だよ。

WOWOW公式サイト↓

スポンサーリンク

ゴールデンカムイ 土方歳三の若い頃はどんな人だった?

ここでは、史実の土方歳三と新選組の活躍について詳しく説明します。

土方歳三とは?

土方歳三は1835年に武蔵国多摩郡石田村(現・東京都日野市石田)で生まれました。生家は「石田散薬」という薬を売る旧家で、歳三は6人兄弟の末っ子でした。

しかし幼い時分に両親を亡くし、姉のぶの嫁ぎ先である佐藤彦五郎邸でほとんどを暮らします。そして近藤勇と出会い、近藤が宗家を務める天然理心流の門弟となりました。

その後、近藤勇らと共に新選組を結成し、鬼の副長として活躍します。さらに歳三はその美貌と人柄から女性たちにも人気を博しました。

女性にモテてモテて困るという手紙が残っているほどです。しかし、子供はいませんでした。

また、詩を詠むのが好きな一面もあり、豊玉発句集という詩集を残しています。素直なかわいらしい詩がたくさんあります。

時は流れ、時世が倒幕の流れに傾くと、新選組は倒幕軍と戦うこととなり、歳三は各地を転戦します。倒幕軍との戦いで敗走を続け、最終的には北海道の箱館で戦死しました。

激動の時代を駆け抜けた彼の生涯は、ラストサムライとして名を刻んだ英雄として語り継がれています。

新選組とは?

新選組は、幕末に活躍した警察組織です。ペリーが開国を迫ったことで動乱の時代が始まり、京都や江戸では不逞浪士により治安が悪化します。

そこで、1863年に将軍徳川家茂の警護を任務として浪士組が設立されます。近藤勇の道場で共に学んでいた土方、近藤勇、沖田総司、永倉新八らは、この浪士組に参加し京都に上ります。

そして、将軍警護後も京都の治安維持を目的とする壬生浪士組を結成し、最終的に会津藩の後ろ盾を得て、新選組となりました。

鬼の副長って?

近藤勇が局長、土方歳三が副長となり、土方は武士よりも武士らしくあるために厳格な規律(局中法度)をつくり、隊を統率しました。

違反者には切腹を命じたため、敵を斬るよりも内部粛清の犠牲者の方が多かったそうです。鬼の副長と呼ばれる所以ですね。

しかしこれには理由があり、身分を問わず剣の実力だけで集まった新選組は烏合の衆でした。これをまとめるには厳しいルールで縛る必要があったのです。

局長の近藤勇に信頼が集まるように
し、土方は嫌われ役を演じたのです。そんなところも魅力ですね。

(イメージ:青薔薇のしおりがAI画像作成)

新選組の最盛期

新選組が広く知られるようになったのは、1864年の池田屋事件です。

この事件では、新選組は尊皇攘夷派(主に長州藩、肥後藩などの脱藩浪士)の人々を、京都の池田屋という旅籠で襲撃しました。京都御所を焼き払うという長州藩の計画を未然に阻止したのです。

この事件以降、新選組は名実ともに認められ、その存在は尊皇派にとって大きな脅威となりました。その後も禁門の変などで活躍し、新選組は最大230人の組織にまで成長します。

戊辰戦争の始まり

新選組の活躍の裏で、薩長同盟が結ばれ、時代の流れは倒幕に傾き、最後の将軍である徳川慶喜は大政奉還をします。

徳川慶喜は恭順の意思を示しますが、時代の流れは止めることはできず、鳥羽伏見の戦いを皮切りに戊辰戦争が始まってしまいます。

新選組は幕府軍として懸命に戦いますが、最新の武器を持つ薩長軍(倒幕軍)には苦戦を強いられます。そして鳥羽伏見から敗戦が続き、千葉県流山でついに近藤勇が倒幕軍に捕まってしまいます。

近藤はその後、板橋で斬首されてしまいました。盟友を失った土方は、宇都宮から会津へと転戦します。会津戦争で江戸からの仲間である斎藤一に新選組を託して別れ、土方を慕ってついてくる隊士と共に北上します。

この頃には新選組としての形はほとんどありませんでした。会津戦争も敗北し、幕府軍は新政府軍(倒幕軍)に北へ北へと追いやられます。

途中、幕臣の榎本武揚、大鳥圭介と合流し、宮古湾開戦などを経て箱館(当時は函館ではなく箱館です)へ至ります。

蝦夷共和国とは?

榎本武揚を総裁に新しい国家を樹立しようとしたのが、蝦夷共和国です。ゴールデンカムイでの土方たちの目的と同じですね。

幕府軍は蝦夷共和国樹立を目指して戦いますが、新政府軍に勝てないことはみな分かっていたと思います。

それでも武士の意地にかけて、戦わずして降伏することはできなかった人たちが夢見たのが、この蝦夷共和国なのだと思います。

その後、新政府軍が箱館まで攻めてきましたが、各地で幕府軍が負けても、新選組だけは勝ち続けていました。しかし、それも長くは続きませんでした。

幕府軍は最後まで抵抗しましたが、ついに土方も敵の銃撃に倒れてしまいます。

こうして武士たちの最後の地は、新政府軍に蹂躙され、榎本武揚たちの降伏を経て、戊辰戦争は幕を閉じました。

ゴールデンカムイ 若い頃の土方歳三と実話との違い

(イメージ:青薔薇のしおりがAI画像作成)

前述しましたが、土方歳三は35歳で亡くなっています。ここでは、土方歳三の最期のときを紹介していきます。私は土方さんの生き様が大好きです♡

土方歳三の最期

明治2年5月11日、新選組が弁天台場で戦っているとき、新政府軍が箱館山から総攻撃を仕掛けてきたという情報が土方のもとに入ります。土方は仲間の元へ駆けつけるため馬をとばします。

しかしその途中、一本木関門というところで敵に撃たれ、その生涯を閉じました。遺体は見つかっていませんが、生き残った新選組隊士が箱館山に埋葬したと証言しています。

現在、そこには碧血碑という慰霊碑が建っています。織田信長のように生存説はありません。

土方歳三の辞世の句

たとえ身は 蝦夷の島根に 朽ちるとも 魂は 東の君を守らん

たとえ私の身が 蝦夷の地で朽ち果てようとも わたしの魂は東にいる君を守るだろう

「東の君」というのは、徳川慶喜のことかもしれませんが、私は近藤や沖田総司やかつての仲間たちのことだと思っています。(沖田総司も結核ですでに亡くなっています)

新選組を題材にしたドラマやマンガでも、徳川慶喜なんかより仲間を想う土方が描かれています。

土方が箱館まで行ったのは、仲間のもとに行くために、死に場所を求めていたと描かれることが多いです。

武士の魂を見せつけるため、かつての仲間たちに恥じない生き方をするために、最期まで戦い抜く土方歳三の姿は、言いようがないほどかっこいいです。

以上のように、史実では華々しく散りますが、知っての通り、ゴールデンカムイの土方は生き延びます。死刑囚として40年もの間、新政府軍への恨みと、夢と散った蝦夷共和国の実現を虎視眈々と狙っていたかと思うとおもしろいです。

生きていたら大人しく処刑される土方ではないと思うので、ゴールデンカムイの設定は納得できるし、今後の展開が楽しみです。

土方歳三の愛刀『和泉守兼定』の行方

映画ゴールデンカムイでは、土方は愛刀を取り戻すため銀行を爆破していましたね。武士の魂である愛刀を取り返し、馬に乗って去っていく舘ひろし演じる土方さん、すごくかっこよかったです。

史実では、土方の愛刀である和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)は、新選組時代に会津藩からいただいた名刀です。箱館戦争まで共に戦った愛刀ですが、最期のときは土方の手元にはありませんでした。

土方には、市村鉄之助という小姓の少年がいました。彼は土方を慕い箱館までついて来ていました。敗戦が続き、新政府軍が総攻撃を仕掛けてくるのも時間の問題となった頃、土方は市村鉄之助を生かすため、和泉守兼定と自分の写真を遺品として、佐藤彦五郎(育ての親)に届けるように言います。

市村鉄之助は抵抗しますが、土方は命令だと言い彼を生かしました。土方が亡くなって数か月後、市村鉄之助は遺品を届けることに成功しました。

それ以降、佐藤彦五郎たちは遺品を大切に隠し続けました。明治政府に見つかれば処分されてしまったでしょう。こうして、和泉守兼定と写真は今も大切に保管されています。

永倉新八との再会

史実では、土方歳三と永倉新八は、新選組結成前の江戸の試衛館時代からの仲間です。新選組結成後は、永倉は2番隊隊長として、共に死線をくぐり抜けていきます。

しかし、鳥羽伏見の戦いから敗戦が続いていた頃、新選組の方針についての考えが近藤、土方と合わなくなり、袂を分かつことになりました。

その後、永倉は原田左之助と共に、彰義隊として新政府軍と戦いますが、生き延びています。後に近藤勇が板橋で斬首されたと聞き、板橋に慰霊碑を建てていて、人情深いところもあります。

現在も、慰霊碑と永倉の遺髪が入ったお墓が板橋駅前にあります。

そして驚くことに、永倉は日露戦争にも志願したそうです。以上のように、永倉は史実でも生き延びているので、ゴールデンカムイの世界で土方と再会し、また仲間として蝦夷共和国を作ろうとしているのは嬉しかったです。

私は映画しか見ていないので今後の展開は知らないのですが、もう一人の新選組の生き残りである斎藤一も登場するとうれしいです。

土方歳三がモデルのオススメ作品

本当はもっと詳しく新選組について語っていたいのですが、自重します。w

その代わり、土方歳三を題材にした私のおすすめのものをご紹介します。

♡時代小説 司馬遼太郎「燃えよ剣」、「新選組血風録」 喧嘩師歳三はかっこいい!

♡大河ドラマ「新選組!」 山本耕史演じる土方歳三はイメージぴったり!

♡ゲーム「薄桜鬼」 乙女ゲームですが、すごくいい♡理想の土方さん

♡アニメ「銀魂」 ふざけすぎだけど、ドS沖田総悟が好きです。ミツバ編、新選組動乱編が好き♡

ゴールデンカムイ 若い頃の土方歳三のまとめ

1. ゴールデンカムイの映画版では、土方歳三が70代で生存している設定だが、史実では35歳で箱館戦争にて戦死している。

2. 土方歳三は新選組の副長として知られ、厳格な規律で組織を統率したが、同時に詩を愛し女性にも人気があった多面的な人物だった。

3. 新選組は幕末期の警察組織として発足し、京都の治安維持に貢献したが、最終的には倒幕軍との戦いに敗れた。

4. ゴールデンカムイでは、土方が40年後に蝦夷共和国の実現を目指す設定となっており、これは史実での榎本武揚らの構想を基にしている。

5. 作品内での土方の愛刀「和泉守兼定」を取り戻す展開は創作だが、史実では土方が最期に小姓に託し、現在も大切に保管されている。

最後まで読んでくれてありがとう♡

 映画の続きから読むなら、3巻21話からがオススメ!
『ebookjapan』も6回使える70%OFFクーポンがもらえてとってもお得!完結済なので一気読みもできます。
paypayも使えますよ。
ebookjapanでお得に読む!

初期費用0円から始められるヲタク(オタク)専門婚活サービスは【ヲタ婚】

 

タイトルとURLをコピーしました